Now loading...

日々のこと 2023 March

2022/12/13 参加者の声

日々のこと2023 January

「日々のこと 2023 January」が開催されました。

今月は「高校生の心を打った話」がテーマ。

どんな話をすれば若い人はやる気になるのかは誰もが知りたいところ。講演後にいただく感想を見ると、意外な事実が見えてくる。

「日々のこと January」に参加された方の感想

✒️✒️✒️✒️

学び続ける事は楽しい!と思う子供が増えていってくれたら良いなぁと思いました。

その為にはまず、親である自分がそういう姿を見せたいです。

喜多川先生を知ってから、「ママ少し変わったね」と長女に言われ嬉しかったです。

これからも宜しくお願いします。

FYさん

✒️✒️✒️✒️

今日もありがとうございました。学ぶことを楽しむ姿をみせることが人を動かすというのが新しい視点でした。今日は途中までとなりで5年生の娘がこっそり聞いていました。喜多川さんのお話おもしろいねと楽しんでいたのも、娘が学ぶ楽しさを知るきっかけになっていたら嬉しいなと思いました。ありがとうございました。

KTさん

✒️✒️✒️✒️

本日もありがとうございました。「利他は人を動かす」「行動は人を動かす」・・・二つの言葉が今の自分の心に大きく響きました。中堅という立場になり,仕事が大きく変わり,子供と接する時間が少なくなり,少しモチベーションが下がっているところでした。「学び続けることを純粋に楽しむ」ことを大切に,若手からベテランまで,たくさんの方々から学ぶ姿勢を大切にしたい。その姿勢を若い方々に自然と見せられる中堅になりたい。そんな風に強く思いました。子供と接する時間は少なくなりましたが,中堅として今の職場の職員を支えるために,「利他の精神」を大切に,前向きに働いていきたいと思いました。次回もよろしくお願いいたします。

OHさん

✒️✒️✒️✒️

今日も素敵な学びの時間をありがとうございます‼︎高校生が喜多川先生の講演を聞いてどんな感想を書いていたか気になっていたので、お聞きできて嬉しかったです!やっぱり大人の私達と一緒だと思いました。そして、案外避けがちな理想を語る。それに挑戦してみたくなりました!自分にできるところから、今までの自分の殻を破っていきたいです。こういう自分に出会えて何だかとても嬉しいです。喜多川先生、ありがとうございます‼️

SAさん

✒️✒️✒️✒️

利他は人を動かす ここ数年前に管理職になってから強く思います。振り返ればそれまでは利己中心だったと。部下のためにこれはやりたい、と自然に思うようになったのはこのようなお話を自分で申し込むようになってからです。たくさんの気づきを与えていただきありがとうございます。

Yさん

✒️✒️✒️✒️

今日初めて参加させていただきました。

普段自分では考え付かない考え方を今日学ぶことができました。

お話の中で、「話を聞いてどのように感じますか?」

と聞いていただいたことについて私の中では「ずっと漠然と考えていたけど表現できないな」と言う数々のピースが明確になって繋がった感覚です。

今後も学びを続けていきたいと思います。

MMさん

✒️✒️✒️✒️

今日もありがとうございました!

喜多川先生のお話は、僕が見てこなかった視点で、いろんな角度から「人生の仕組み」みたいなことを教えてもらっている感じです。そして僕の人生について知りたいという興味のベクトルが、とてもマッチしているということも話を聞きたくなる理由だと思います。

直接答えというより、答えを導く為の何かを教えてもらっている感じです。

自分の振る舞いが、子供に影響しているのはわかります。しかし、他の人にいい影響を与えているのか?という不安もありますが、僕の行動が多くの人に良い影響を与えてると信じていきたいと思います。

NSさん

✒️✒️✒️✒️

真摯に学ぶ。学び続けることを楽しむ姿を見せることが何にも勝る子育ての秘訣だ!と改めて思いました。あれこれ言いたくなるのが親の常ですが、四の五の言わず学ぶ背中を見せ続けていればそこから自然と伝わっていくものですね。そのために日々学び続けること!を誓います。

NMさん

✒️✒️✒️✒️

本日も楽しい学びでした。利他は人を動かす。私も少しずつその意味、感覚が身に付いてきた様に感じます。また、学び続ける自分自身でいたいなと改めて思いました。ありがとうございました。

OMさん

✒️✒️✒️✒️

誰かのためにできることをする。学びを楽しみ続けることをする。人のためが自分のためにもなる。自分のためが人のためにもなる。世界はあなたで、あなたはわたし。なんかそんなことを想像しながら聞けました。明日、目の前の人が笑顔になってくれるようなことを想像しながら行動します。

NHさん

✒️✒️✒️✒️

今日もありがとうございました。

メモを取るよく昔から言われる事ですが

とてもニガテです。

ですが喜多川先生の講演を聞かせていただく機会が増えた事で聞き逃したくなく、

久しぶりに大学ノートを買っての学びがそろそろ一年になります。

ほんの少しづつ変化してしてきている気がしますし、自分の中でどうしようも無かった、心のクセ的なものとの付き合い方とか

見方、考え方が変わってきました。

先生から聞かせてもらうお話は、本当に初めて聞く事ばかりです。

ちょっとだけ好きにになってきた自分を

もっと成長させて周りの人たちを笑顔でいっぱいに出来るように学び続けたいと思います。

SMさん

✒️✒️✒️✒️

中学生と日々過ごしていく中で、ちょっと熱すぎるかな?とか、ちょっと理想を語りすぎかな?と勝手に判断し、遠回しに伝える時よりも、案外どストレートに伝えたほうが生徒に届きやすいのでは?ということを薄々感じていました。喜多川先生にそれでいいんじゃない?と背中を押していただいた気分です!ありがとうございます!自分で勝手に判断をして、辞めるのではなく、どんどん発信していくことを大切にしていきたいです。同じように、言葉だけではなく教員がどんどん自分の学ぶ姿を生徒に見せていくこと、伝えていくことも大事にしていきたいと感じました。利他は人を動かす。挑戦は自分のためではなく自分以外の誰かのためにする。まずは自分がそんな生き方をできるようにしていきます。ここ最近、利他と利己について考えています。これは利己なのか?利他なのか?考えれば考えるほどわからなくなってしまうこともありますが、考えるだけではなく行動しながら判断していきたいと思います。今日もまさにのテーマでびっくりしました。いつもありがとうございます。学ぶことを楽しみながら、挑戦を恐れずに続けていきます!

TAさん

✒️✒️✒️✒️

利他が人を動かす

行動が人を動かす

この言葉を忘れることなく学び続けることを楽しんでいきます。  今日もありがとうございました!

GKさん

✒️✒️✒️✒️

自分の学ぶ姿勢を振り返る機会となりました。

誰かのために動くことが自分を動かす原動力になると思います。

もっと声を大にして、つたえてもいいかもと思えました。

今日も楽しかったです。

ありがとうございました。

YSさん

✒️✒️✒️✒️

学び続ければ続けるほど、学ぶことが楽しくなります。

喜多川さんと出会ってから早15年。講演会ノートがたくさんたまりました。宝物です。

TKさん

✒️✒️✒️✒️

まさに今日、サッカー部の走りのめちゃめちゃキツいメニューを一緒にやりながら、苦しんでいる生徒たちに「ここで頑張った人が試合で仲間を助けられるよ!」と声をかけようか、「ここで頑張ったら、試合でもっと楽に戦えるようになるよ!」のどちらを言おうか迷って、後者を選んだところでした。その後も生徒たちは全力で頑張っていましたが、前者の声かけをしていれば、もっと生徒たちのためになったのかなと、お話を聞きながら思いました。

KYさん

✒️✒️✒️✒️

「学ぶ姿が人を育てる」と聞いて、父を思い出しました。本を読み新聞を切り抜きことあるごとにメモを取る姿、いまだに脳裏に焼き付いています。

MYさん

✒️✒️✒️✒️

メモをとることの大切さを実感し、今年から小さなことから大きなものまでメモをとろうと心に決め取り始め実践しはじめたところでした。今日の先生のタイムリーなお話を聞かせていただき、ますますやってみようと思いました。学び続けていきたいと思います。今日も素敵なお話をありがとうございました。

MMさん

✒️✒️✒️✒️

本日もありがとうございました!

普段カウンセリングをしていますが、こうしていってはどうかと伝えても、なかなかその方の行動にまで結びつかないことがあり、人に行動してもらうことは難しいことだなと思っていました。”利他は人を動かす”というとても大きなヒントを本日はいただきました。あなた以外のヒト・セカイのために。。ありがとうございます!

MIさん

✒️✒️✒️✒️

講師の話を聞きながら頷いたりメモをとっている私の姿を、チラチラと見ている生徒がいたことを思い出しました。そういうことだったのかもしれませんね。ありがとうございました!

KMさん

✒️✒️✒️✒️

進路が決まっている生徒が多い中で、卒業テストまであと4日間で終わります。

なんとか少しでも、

あと残りの授業も人を動かす学びがあるというメッセージを伝えていきたいと思います。

そして、先生方がこの時期でも学んでいることが楽しいという姿を魅せられるような学校にできたら感じました。

今年もよろしくお願いします。

KSさん

✒️✒️✒️✒️

昨日、感想文のブログありがとうございました。

川之江高校の先生方にもブログを紹介しておきました。

生徒の感想文を読んで私も元気をもらいました。

いろいろ学ぶことも多かったです。

今日は、利他は人を動かす、という視点をわかりやすく教えていただきありがとうございました。

会社でも、理想とすることをためらわずに社員に話していこうと思いました。

IKさん

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12