Now loading...

L&R College 2025 第四講座 「自然科楽」

2025/07/26 イベント情報

LRC 2025 第三講座「日本国楽」が6月28日(土)に開講されました。

企業においても国においても同じように、先人が大切にしていたものを知り、同じようにそれを大切にしようとするときに初めて、本当の意味での「社員」や「国民」になれるのだと思います。

では何を大切にしようとし、何を後に続く者、つまり我々に託そうとしたのでしょうか。

これまで教わってきた先入観を一旦忘れて、彼らの声に耳を傾けるとき、我々は何を感じるだろう。

「日本国楽」受講生の感想はこちら
他の方の感想を読んで、別の視点から講座を振り返ってみましょう。

📚📚📚

何度となく涙しながら受講しました。この話を受けとった自分が子供に何を託するつもりで日々を送るべきか、そんなことを考えさせられる講座でした。これから新しい仕事を始めるタイミングにこの講座を受けられてよかったです。

HKさん

📚📚📚

うまく言葉にできませんが、大きなものを受け取った気持ちです。

起こることに期待せず、何を残せるかを考えていきたいと思いました。

ありがとうございました。

TYさん

📚📚📚

今日もありがとうございました。

「知覧」に行くタイミングを探っていました。

今ですね。

京都の小山さんと横浜で先日食事をした際、知覧に行った話を聞きました。事実を知ることの大切さ、改めて実感しました。

KMさん

📚📚📚

本日もありがとうございました。戦争についてはずっとアンタッチャブルな世界にしてしまっておりました。全く触れたことのない世界に触れることができて感謝感謝です。これから自分で足を運んで、自分で想像して考え続けていきます。引き続きよろしくお願いいたします。本日もありがとうございました。

MHさん

📚📚📚

今日もありがとうございました。 僕も、日本人としての生き様を貫きます。 先祖の教魂とともに。

HSさん

📚📚📚

2カ月前に行った知覧平和会館の理解が深まりました。歴史を学ぶ大切さを強く感じ、今、胸がいっぱいです。日本人になるために歴史を学びます。

OKさん

📚📚📚

本日も、ありがとうございました。知覧には、一度、お伺いしたことがありますが、再度、行ってみたいと思いました。また、史実を正確に知るためには、本の存在に大切さも、思い知ることとなりました。考えさせられることが、たくさんありますが、このことを幸せなことだと思いたいです。貴重なお話、ありがとうございました。

IMさん

📚📚📚

本日もありがとうございました。歴史を学ぶことがどれほど大切かわかりました。ただ歴史を学ぶだけでなく当時の人たちがどのような思いでいたのかを少しでも読み取れるようになりたいです。知覧などにいって間近で感じたいです。ありがとうございまいした。

TMさん

📚📚📚

ディズニーランドの話を聞いて、近所の家系ラーメンのお店は、スタッフの対応が良いので元気がないときに通ってしまうことを思い出しました。一方で、恥ずかしながら自分は職場でも日本人としても、「一員」になれるほど受け取っていなかったなぁ・・・と。

後に続くを信ず

を受け取り、日本人として生きます。今日も本当にありがとうございました!

HMさん

📚📚📚

日本国楽 ありがとうございました。

戦後80年考えさせられることが多い時間でした。

戦前戦後で言っていることが変わった教授のお話を聞いてひどい…と思うと同時に

そうしないと生きていけない弱さを持っているのも人間と感じました。

最近、「シベリア抑留とは何だったのか」という詩人

石原吉郎さんのあゆみの本を読みました。

2度忘れられる…今日のお話にも出てきましたが

同じような内容があり、

語らなかった石原さんの思いを知りたくて、詩集を読んだりエッセイを読ませてもらっています。

今だから知ろうとすることができること

学ぶ時間をありがとうございます。

KTさん

📚📚📚

本日もありがとうございました。この時期、戦争に関する話題は特に心にしみます。特攻隊の方々の本当の思いとは、に思いを馳せる時間を持ちたいと思いました。歴史を知ることで、それを受け継ぐ自分であるからの行動や思考というものがありますね。

目の前の現在にばかりで評価をしがちですが、しっかりその背景となる歴史を知り、先人の思いを知ることで、自分が日本人であることにより誇りが持てるようになるのではないかと思いました。

MIさん

📚📚📚

今日は、とても大事なお話を聞かせてもらいました。「僕たちは、歴史を引き受けることで初めて日本人になれる」…初めに言われた言葉の意味が、今日の授業を通じてとてもよくわかりました。

戦争の話、特攻隊の話は、胸が切なく涙が溢れてきましたが、まずはきちんと知ること、そして彼らが命に代えても守りたかったこの国を好きでいて、大事にしていくことが、彼らの想いに答えることだとわかりました。

休憩時間に、知覧で買った『いつまでも、いつまでもお元気で』という本を本を出してきました。今日、再読しようと思います。

TKさん

📚📚📚

歴史を知り受け継ぐ、そして後世に引き継ぐ。彼ら特攻隊員がどのような思いでいたのか、正しいことを知りたいと思えるいい機会になりました。ありがとうございました。

THさん

📚📚📚

今こうして平和を享受し安心して生活できていることが当たり前ではないことを重く受け止めました。普段は考えることもないですが、こうして講座を受けることにより向き合う時間を持てました。そして「今」を改めて感じる貴重な機会にもなりました。自分は日本人であると胸を張って言えるようまだ学ぶべきことがたくさんあることにも気づいた次第です。深く深く心に刺さった講座となりました。ありがとうございました。

NMさん

📚📚📚

今回日本国楽を楽しみにしてました。特攻隊に触れることは、今まで辛くなるのが怖く、目を伏せていた自分がいました。日本人であることに誇りを持つとともに、全然自分はまだ日本人ではないと実感しました。これから、今日学んだことを自らも学んでいこうと思います。

KYさん

📚📚📚

特攻隊の若者たちの思い。喜多川さんの話を聞いて、それは単なる過去のことではなく、今を生きる私たちへの問いかけだと感じました。命をかけてまもろうとしたもの、託された願い。日本の歴史をただ知るだけでなく、その重みを、思いを受け継ぐことの意味を痛感しました。知る→考える→行動するに向かって歩もうと思います。過去に向き合うことは、未来に責任を持つことだと思いました。ありがとうございました。

FTさん

📚📚📚

本日の「日本国楽」講座、どうもありがとうございました。

日本が滅びそうになった危機

( 3つ目:大東亜戦争 )を必死にこの国の未来や人々を思って、戦ってくれた先祖の存在を様々な資料を通して講義頂きありがとうございました。

「今があること」

「日本がこうして今もあること」

は当たり前ではないことを感じ、講義の中に登場した方々に感謝の思いがこみ上げてきました。

どうもありがとうございました。

KKさん

📚📚📚

歴史を受け取る。学ぶだけでなく受け取るという言葉の重みを感じる時間でした。祖国を憂いる尊い情熱を自分が持ち、伝えていくことが自分の果たすべき役割なのだと思います。今の若者たちともっと歴史の話をしたいと思いました。そのためにも自分の目、耳、心、足、頭…全てを使って学びを深めます。私は日本人ですと胸をはって言える人を増やしたい。心からそう思います。国だけでなく、自分の家族、職場、さまざまな場所にも歴史は存在します。歴史を受け取る。そして受け継ぐことがなぜ大事なのか。改めて考える良い時間となりました。ありがとうございました!

TAさん

📚📚📚

本日のお話は前半から最後まで涙が止まりませんでした。靖国神社の事は何となくは知っていたけれど自分にはどこか遠い場所だと感じていました。歴史を学ぶ事の大切さを感じています。何を大事にして何を伝えていくのか。意識していきたいと思います。

本日も大変貴重なお話ありがとうございました。

MHさん

📚📚📚

日本国楽、講座中に何度も涙が滲みました。歴史を学び、歴史を引き受ける真の日本人でありたいと思いました。学校現場にいて、大切なことが抜け落ちていく教育に走ってはいないか?このままではよくないと感じることがあります。何ともならないと感じる部分があるけれど、それでも何とかしたいと思う気持ちとが交錯します。もっと、日本人としての感性を磨き、自分の情緒を育てていきます。今日は本当にありがとうございました。

SAさん

📚📚📚

久しぶりにリアルで参加することができ良かったです。

日本をつくってきた先人のこと、

直接足を運んでくださった情報を

教えてくだり、濃い2時間となりました。

日本人として、歴史を受け取り、少しでも

周りの人たちに伝えていくことをしたいと感じました。

まずは、紹介いただいた本を購入し、

いつか現地を訪れたいと思います。

有難うございました。

KSさん

📚📚📚

自分は本当に日本人として生きているだろうか?

何も引き受けずにただ今ある恩恵を当然のように受け取っていないだろうか?

そんな自問自答が浮かんできました。同時に、本当の人の強さとは何か?生きるとは何か?を改めて考えたくなりました。命を懸けて日本を守ってくれた先の人たちがいるから今の自分があるという感覚がL&R Collegeに出るようになってから数年の間に自分の中に育ってきて、その根がより深いところに伸びていこうとしているのを感じています。

根を深くするだけでなく、地上に芽を伸ばし花を咲かせ、新たな種を落としていけるように行動をしていきたいと強く感じました。そのために、まずは自分の足で現地へ行き肌で感じることをしていこうと思います。

今日本に生きていられることに、そしてこの場にいられたことに、静かな歓喜と感謝を感じています。本日も本当にありがとうございました。

KSさん

📚📚📚

本日もありがとうございました。時間がなかなか合わず、顔出しが短時間しか出来なかったり、後からアーカイブ視聴させてもらっています。

知覧からの手紙を読んでみたくなりました。

いつもありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

SKさん

📚📚📚

今日もありがとうございました。これまで日本の歴史について、特に大東亜戦争について自ら学んできませんでした。あらためて、日々自分が受けている恩恵に感謝し、「日本人」を目指して生きていきたいと思います。

AMさん

📚📚📚

『日本国楽』ありがとうございました。喜多川先生が何を学べばいいかわからないなら近代史を学ぶと良いところ言われていますが、どこから学ぶか、今の解釈も入る中どう学ぶかがフラフラしていたのですが、「なぜ特攻の彼らは国のために立ち上がったのか」という視点で知っていこうと思いました。なぜ戦争の話は辛く感じるか、命がかかっているからということがと思っていましたが自分ごとに感じるからという言葉はなるほどでした。学び続けたいと思います。

NMさん

📚📚📚

日本に生まれ育ったから日本人ではない、確かにそうだなと思いました。

過去に生きてこられた方々が大事にしてこられたこと、後世の日本人に何を望んでいるのかに思いを馳せながら歴史を勉強したいと思いました。

ありがとうございました!

TYさん

📚📚📚

本日もありがとうございました。楽しみにしていた「日本国学」あっという間の2時間でした。

私は知覧にはまだ行ったことがなく、鹿屋を1日ゆっくりと見て回りました。本日の学びを踏まえて、知覧にゆっくりと行きたいと思いますし、鹿屋にもまた訪れたいと思いました。

冒頭に「僕らは日本人じゃないかも知れない」問いかけられました。私自身が「歴史と文化を継承すると決め」て、学び、実践し、行動し、自らの命を今日の日のために燃やし切った方が創りたかった日本に少しでも近づけれるような命の燃やし方をしたいと思います。ありがとうございました。

YTさん

📚📚📚

はじめにディズニーランドの採用者研修のお話で、歴史を学び受け継ぐ大切さがよくわかりました。

日本に生まれ育ち生かせていただいているありがたさと、何を受け継いでいるかを学び続けることはとても生きる力になると毎回感じられます。

靖国神社には東京に出向いた時にはできるだけ参拝していましたが知覧にもぜひ行こうと思いました。

ありがとうございます。

TNさん

📚📚📚

本日もありがとうございました。今日ほど学び続ける事の大切さを感じたことはありませんでした。自分の住んでいる国で起こった100年も立たない歴史を何も知らないと言う事に驚きました。ひとつの方向からの知識だけではなく多方面からの学びが大切だと感じました。まずは、歴史を受け継ぐことをしていこうと思います。今回はちょっと衝撃的な学びの時間になりました。ありがとうございました。

MKさん

📚📚📚

皆さん、こんにちは。そして、喜多川さん、内田さんありがとうございました。ディズニーランドで2年間キャストをしていましたが、初日から3日間、ディズニーの誕生の歴史やウォルトディズニーの人柄について研修を受けたことを思い出します。

本日のお話は受け取るものが多すぎて昼食前なのにお腹一杯状態です。復習しながら消化したいです。また、たくさんの本を紹介していただきました。あわせて読みます。穴澤さんを含め、特攻隊について5月に中学1年生向けに授業をしたところでした。続編を行おうと気持ち新たにしました。知りたい、もっと学びたいと思いました。いつもそうですが、本当に貴重な時間でした。ありがとうございました。

KMさん

📚📚📚

学生時代に特攻隊のこと、沖縄戦のこと、別々のこととして学んできました。今日、ひとつに繋がりました。もっと学びを深めたいと思いました。今日も貴重なお話しをありがとうございました。

IKさん

📚📚📚

1 2 3 4