L&R College 2022 感想
2022/11/06
L&R College 後期第一講座 歴史楽
10月8日(土)、L&R College 後期 第一講座「歴史楽」の講座を行いました。
前期の第3講座「日本国楽」でお話ししたのは、日本文明はどのように誕生したのか、その本質は何かということをお話ししましたが、今回の講座ではその歴史を学ぶとは、僕たちにとってどんな意味があるのか、ということを中心にお話をしました。
今の時代に生きづらさを感じている。
幸せな時代だとは思うけど、何となく違和感がある。
そうだとしたら、それは「歴史」を学んでいないからかもしれません。
そのことが納得できるお話だと思います。
すでに受講された方も、振り返り動画を何度もご覧になり理解を深めてください。
歴史を楽しむ人生のスタートです。
受講された方の感想
📜
初めてのCollegeでした。歴史は年号の暗記でいっぱいだったのと日本が悪い気がして苦しかったなぁと思い出しました。私達が学校で習えなかったことを子どもたちに話してあげようと思いました。「たての和」にハッとさせられました。私達がもらってきた恩を次の世代の子供達に送れるようになりたいと思いました。今日はお話を聞けてよかったです。ありがとうございました。
KTさん
📜
熱い!熱い!歴史楽!最近「多様性」という言葉をやたら目にして耳にしていて、なんだかもやもやしていたのですが、今日の講義でスッと腹にきたような気持ちです。真の多様性(言葉にすると、なんだか軽いような・・・)を知るためにも、活かして実践していくためにも、日本人として、歴史を学び、恩送りできる人になりたいと思います。土曜の朝、良い学びをありがとうございいました。また、皆さんの感想もすごく刺激と学びになります。ありがとうごさいます。
YTさん
📜
今日も朝から有意義な時間をありがとうございました。
昨今の情勢にいろいろと思うところがあり、私自身も少しは政治を知りたいと思い、何かと自分なりに勉強していく中で歴史の正しい理解が非常に大切だと感じています。ただ、真実に行き着くのは本当に難しく、本では私のつたない読解力ではなかなかすべてが繋がらない中で、喜多川さんの話はいつも気持ちと学びの整理になる大切な時間です。ある好きな女性から出た言葉です。「日本人であることが恥ずかしい」とてもショックを受けました。昨今のネット社会のひずみが個々の価値観を捻じ曲げてしまっているように思います。まだまだ学び続けて、そして今自分にできる何かをまとめていきたいです。今日も本当にありがとうございました。近々またよろしくお願いします。
Tさん
📜
喜多川先生、後期第一講座歴史学もたっぷりの内容で、とても貴重な2時間でした。ありがとうございました。
最近の世界情勢や日本の経済不況、政治の閉そく感で、自分の将来や子供たち世代の日本が今後どうなっていくのかが不安な毎日ですが、過去の日本人の生き方、和の精神、縦の和を大切にすることを本日学び、これからも学びを継続し、縦横の和を育んでいく社会の一員として頑張ってきたいと思いました。
やはり学びは楽しいですね、喜多川先生に感謝です!!
TMさん
📜
年齢や経験を重ねる毎に、縦の和のお蔭様に気づかされることが増えてきたと感じます。
僕たち大人がどう伝えていくかについて難しさを感じていたところで、最後にお話しくださった「歴史は縦の和」という言葉で新しい歴史に対する価値観をいただけました。周りにも伝えたいですし、何よりも自分自身の歴史に対する好奇心が一段と増しています。本日もありがとうございました。
TNさん
📜
今日もとても素晴らしい時間を過ごさせていただきありがとうございました。歴史についての本質の視点、学び方、学びの目的など、たくさんのヒントをいただきました。歴史学も人生に活用させていただきます。縦と横の軸をどちらも大切にすることは、音楽、人生の生き方、願望にも共通することで感じていたことなので、また新しい視点からのヒントをいただきとても嬉しかったです。いま、ここに在ることともつながることだと思うので、この二つのバランスも大切にしようと思います。
素敵な休日の学びの時間を過ごさせていただき心から感謝いたします。また次回の講座も楽しみにしています。お身体大切にお過ごしくださいね。
Aさん
📜
今日もありがとうございました。
「歴史は苦手」と思い込んでいましたが、喜多川先生のお話を伺い、歴史を学びたくてたまらなくなりました。
海外に住んでいるため、日本の良さを実感しています。
「今日、死ぬかもしれない。」という精神で、悔いのない毎日を過ごしていきます。
最近、チェロを習い始めました。それも、「やりたいこと」を先延ばしにしない一つです。
私は数学がとても好きなので、次回も楽しみです。
次回まで、縦の和も大切にした毎日を過ごします。
ありがとうございました。
Eさん
📜
前期も受講していたので、日本国楽を思い出しながら受講できました。生類憐みの令は、まさに「頭がおかしくなって出した法律」と教わっていたので、目からうろこでした。明治維新以降の歴史も、学校で学んで以降、自分で学んでいないので、学び直してみます。残り2時間分の内容もぜひ聞きたかったです!本日はありがとうございました。
YTさん
📜
コロナ禍によって、横のつながりをいかに保つかということが注目されていますが、一方で帰省してはいけない、お墓参りやご先祖さまに心を届ける機会が失われてきていることに気づきました。
新しい時代の変化を起こそうとするたびに対局の議論や争いがあり、その都度日本人は恩送りしてきたからこそ、今の私たちの生活があることも改めて感じましたので、この気持ちを大切にして、今日の私自身の行動がよい未来につながるよう心がけていきます。
NHさん
📜
本日もありがとうございました。職場で未來のために何をすべきかと考えていました。一つやるべきことが見つかりました。まさにこれまでの職場の歴史から、縦の和をつないでいくこと。そんな風に感じることができました。しっかりこれまでの過去と未来を繋げることを自分の役割と課していきます。
KHさん
📜
今日もありがとうございました!困難な状況が自分に来た時に、どうしても自分という枠の中でしか考えられなくなっていた自分に気づかせていただきました。生きる目的、仕事の目的を歴史楽からマクロで見ていく視点をいただき、とても大きな収穫でした!大変を楽しみます😊✨ありがとうございました‼️
SAさん
📜
初めて参加しましたが、とても興味深く、歴史を学ぶことが出来ました。まさか、「生類憐み「武士王の令」が今の安全な日本を作ったとはとても驚きです。大人になってから学ぶ歴史は楽しいと感じました。学校でもこのようなことを教えてくれたら子供も楽しく学べるのではと思います。また、「武士道」と「教育勅語」、確かに今までちょっと偏見を持っていましたが、日本人が大切にしたいことが書かれていることが分かりました。私も日本が大好きなので、縦も横の「和」を大切にしたいと思っています。また、1人でも誰かが見ているというお話、自分の子供に言っても小学校高学年になると疑い始めて、今の時代の子育ての難しさを感じています。横の和もなかなか難しい世の中になってきているのかなと肌で感じているので、今日学んだことを取り入れて、生活しようと思いました。本日はどうもありがとうございました。
MAさん
📜
当たり前ですが、過去があって今を生きる自分。
歴史をもっと学びたいと思いました。
横のつながりも縦のつながりも大切にしたら、よりよいモノを残していけるのではないかと思います。
楽しかったです。
ありがとうございました♪
YSさん
📜
今日も楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。武士道と教育勅語。久しぶりに教育勅語を開くチャンスをいただき、何かの意味があると感じました。「和の精神」、「みんな仲良く」というのは納得です。今日も笑顔にさせてくださり、本当にありがとうございます。
Kさん
📜
楽しい時間をありがとうございました。
いつものオフィスからでなく、「泰の部屋」からの授業は、格別にワクワクしました♬
学生時代から苦手意識の強い「歴史」ですが、喜多川さんがとっても楽しそうに話してくれるので、引き込まれました。後で、『教育勅語』を見直してみようと思います。
歓喜しました!ありがとうございました。
TKさん
📜
今日も貴重なお話ありがとうございました。歴史から何を見てどこを大切にするのかを学びました。次の世代に送れる恩をたくさん作っていきたいと思いました。
MMさん
📜
今日も充実した2時間でした。ありがとうございました!歴史のこと、いろんな角度で見るきっかけを頂きました。縦の和を大切にしていきます。次回も楽しみにしています。
SYさん
📜
今日は ありがとうございました。 最近 自分だけ良ければと言うのがとても目に付くように思います。 武士道・教育勅語 が 崩れかけた日本を立ち直らせたように、 新しいこう活きるという 何か 皆の指針となるようなのが 出ると良いですね。 歴史勉強します。
Gさん
📜
今日も楽しいお話ありがとうございました。歴史といえば年号を覚えること、その時代に何が起こったかを知ることしかしていませんでした。今日のお話を聞いてその結果どう変わったかを考えると憶えてきたとこも生きてくると感じました。歴史を知り、当時の人がどう感じていたかを思うことで、縦のつながりを大切に思えるようになると思います。本日もありがとうございました。
MKさん
📜
本日も素晴らしいお話ありがとうございました。
「歴史」学べば学ぶほど深いし面白いです。
「命を懸けた先人たちのおかげで今の私たちがいる」
「縦の和・横の和を大切にする」
次の世代につなげていかなければいけませんね。
次回の講座も楽しみにしています。
MJさん
📜
歴史に対する価値観、とらえ方が変わりました。
詳しく歴史の事柄を正しくとらえることが改めて大切であると感じました。
縦のつながりをを意識して生きていくこと学び続けていこうと思いました。
そして話を聞きながら、喜多川先生が自身の書籍を通じて先人たちとそして未来の人とのつながり、恩送り、日本人の心にあるくぶりつつあるものに訴えかけていると感じました。
本日もありがとうございました。
GKさん
📜
私の中学校時代、社会科の先生がいなかったのです。高校入試が3教科だったので。わくわくして高校に進学したのに、社会科が全然わからなくて、社会科パッパラパーのまま大人になってしまいました。その後読んだ歴史小説『龍馬がゆく』で江戸時代末期のことがわかりました。日本のために人生をかけた人が大勢いたことを知りました。喜多川さんのおかげで、今日は、1955年のAA会議でスタンディングオベーションが起きたことを知りました。実は先日、中学3年生の社会科の授業の板書にAA会議と書いてあったのです。中学3年生はどんな風に習ったのか、興味がわきました。私は今日の話を聴いて、日本人としての誇りをさらに高めることができました。日本の建国の精神である「和」を、ちゃんと大切にしていかないと。この火・水・木曜日に道南修学旅行に行ってきました。実に多くの場面で私達は様々な人々の素晴らしい仕事に出会いました。そのおかげで、とても快適な楽しい旅行になりました。生徒たちには、その恩を他の人たちに返す「恩送り」をするのだよ、それが今回の旅行の学びになるのだよと伝えました。今日も、ありがとうございました。
O さん
📜
昔から日本の歴史についてすごく興味がありました。歴史楽
受講し、深堀したいと今日改めて思いました。なにから始めようか、本屋に行きながら考えたいと思います。
Kさん
📜
生類憐みの令のイメージが変わりました。マクロのしてんで歴史を学んでいきたいです。
ATさん
📜
歴史の本を読んでいていつも勇気をもらえるように感じたり、あたたかみを感じたりするのは、縦の和を実感することができるからなのかなと思いました。本日もありがとうございました。
MMさん
📜
日本史と世界史が同時に学ぶことのできた歴史学、ありがとうございました。武士道(葉隠)と教育勅語の新しいとらえ方をできることができました。次回も、よろしくお願いいたします。
IMさん
📜